絆の墓じまい
墓じまいとは?

最近、「墓じまい」をする人が増えていると言われておりますが、墓じまいとはどんなものかご存知でしょうか?墓じまいとは、墓地にある墓石から遺骨を取り出し、墓石を解体し、墓地を更地にしてお返しすることをいいます。
近年、核家族化が進み子供と別々に暮らすご家庭が増えています。それに伴い、墓守をしていく人がいない、お墓が遠くてなかなか行くことができないという方が増えてきています。一族のお墓が長いこと手入れをされず放置され、無縁仏になってしまうのはとても悲しいことです。
無縁仏にならないためにお墓を整理するのが、墓じまいです。墓じまいをした後の遺骨は家で祀ったり、永大供養や海洋散骨を行ったり、近くのお墓に入れたりとしっかりと供養を行う事ができます。
「墓じまい」はこんな方におすすめです
お墓のことで子供に迷惑をかけたくない方 / お墓まで遠くてなかなか墓参りに行けない方 / 墓守の跡継ぎがいない方 / 体力的に墓参りが大変になってきた方